○ プロフィール

yama@管理人

Author:yama@管理人
4人と1匹で東京に生息

椎茸のパートを卒業後
大学の学生食堂で調理補助のパートを
泣く泣く辞め?
只今、ペンキ屋さんでWebの仕事中
格好良く言うとWebオペレーター(笑


夕方は掃除・洗濯
夕飯の支度に愛犬の散歩
娘のお稽古事の送迎と
毎日、バタバタと過ごしてます

写真大好き☆
なのですが、最近はなかな撮る時間がなく
更新もスローペース。。。

たまに時間が出来ると
更新ほったらかしで!?
お菓子やパンを作ってます

まったりと更新中ですが
ヨロシクお願いします♪

link freeです☆

fotologue * Ma Maison *
fotologue * Ma Maison2 *

* * * My Camera * * *

MINOLTA α-303si SUPER(遂に故障!?)
MINOLTA α3Xi
NIKON F80D
CONTAX Aria
LOMO LC-A
NATURA CLASSICA
RICOH CX3

* * * * * * * * * * * * * * *





* 訪問者数 *

sweet candy 無料カウンタ
sweet candy 無料カウンタ
sweet candy 無料カウンタ

○ UNIQLO CALENDAR
○ 最近の記事
○ カテゴリー
○ 最近のコメント
○ 月別アーカイブ
○ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Link
ブログ内検索

2008/10/17//Fri * 16:36
○ 稲刈り

Aria

CONTAX Aria Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 MMJ
Solaris 100

今日は稲刈り作業してきました
5月に2年と5年が行った田植え
収穫の時期になったので
稲刈り・稲を束ねて干す作業のお手伝いをしてきました

今年はゲリラ豪雨など
雨・風の凄い日が9月上旬にあり
田んぼの半分くらいの稲が倒れてしまった状態

この状態でお米は大丈夫なのかしら
と心配しましたが
とりあえず、全ての稲を刈り干すまで作業を午前中いっぱいかかって行いました

この干したお米を脱穀し
12月上旬にある学校のお祭りで
杵と臼でお餅つきをし、子供達が頂きます

田植え&稲刈り手伝だったので
「手伝ったお母さんもお祭りの時はお餅食べさせて~」
と、校長先生にお願いしたらOKが 笑

みんなが食べられる分の収穫があればいいんだけどなぁ。。。


たいせい、帰ってくるなり
「稲刈り面白かったぁ~」

お米の出来るまでの過程を東京で経験出来るなんて
とってもありがたい事です
(私もこの年になって初体験です 笑)

きっと大人になった時に
そう言えば田植えと稲刈りしたなって思い出すのかな
スポンサーサイト





Comments on this preview ○    

○ 2008/10/21 08:02
すべての作業を体験して
のちに食べれるんでしょ~^^
こんな素敵なことってないよね。
出来上がるまでの苦労なんかも学べるんだもん。

○ 2008/10/21 12:33
★ゆきさんへ★
こんにちわ~
そうなんですよ
全ての工程を経験するので
お米が出来るまでの苦労も学べるんですよ^^
こういう事って大事だよね~♪









ブログ管理人にのみ表示を許可する


trackback
trackback_url
http://yamayamayamas.blog91.fc2.com/tb.php/404-bfeaf034

[TOP]
copyright (C) 2006 que ser,ser all rights reserved. [ template by *mami ]
//