○ プロフィール

yama@管理人

Author:yama@管理人
4人と1匹で東京に生息

椎茸のパートを卒業後
大学の学生食堂で調理補助のパートを
泣く泣く辞め?
只今、ペンキ屋さんでWebの仕事中
格好良く言うとWebオペレーター(笑


夕方は掃除・洗濯
夕飯の支度に愛犬の散歩
娘のお稽古事の送迎と
毎日、バタバタと過ごしてます

写真大好き☆
なのですが、最近はなかな撮る時間がなく
更新もスローペース。。。

たまに時間が出来ると
更新ほったらかしで!?
お菓子やパンを作ってます

まったりと更新中ですが
ヨロシクお願いします♪

link freeです☆

fotologue * Ma Maison *
fotologue * Ma Maison2 *

* * * My Camera * * *

MINOLTA α-303si SUPER(遂に故障!?)
MINOLTA α3Xi
NIKON F80D
CONTAX Aria
LOMO LC-A
NATURA CLASSICA
RICOH CX3

* * * * * * * * * * * * * * *





* 訪問者数 *

sweet candy 無料カウンタ
sweet candy 無料カウンタ
sweet candy 無料カウンタ

○ UNIQLO CALENDAR
○ 最近の記事
○ カテゴリー
○ 最近のコメント
○ 月別アーカイブ
○ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Link
ブログ内検索

2008/07/02//Wed * 11:41
○ 言えません

LOMO


LOMO LC-A / AGFA VISTA 200

砂利公園で野球をしてくる
と出かけた、たいせい
チョビの散歩ついでに
砂利公園の脇を通ったら、居ない

野球を止めて、どっか移動したな
と思いながら散歩コースを歩いてたら
都営のゴミ置き場の壁に向かって
みんなでストラックアウトみたいな事してる

「ねぇ~こんな所でやってたら、車もあるんだからダメじゃん!
で、なんでこんな所でやってるのよ~」
と子供達に聞いたら

「だって、砂利公園で野球はダメって言われた
変なオヤジが名前と住所を言いなさいって
ここでは野球はやってはいけません
親を連れてきなさい
って言われた~」

どーやら、おじいさんに言われたのは
うちのたいせいとお友達の2人

家に帰ってから
「ねぇ、名前と住所言いなさいって言われて、どーしたの?」

「言えませんって言った」

「おじいさん怒ってなかった?」

「呆れてた。自分の名前も言えないのかって
だから、知らない人には名前を言えませんって言ったよ」



この判断、今のご時勢では良いんだろうけど複雑だわ・・・・
間違いなく学校に苦情が入ってるなぁ。。。。
これで2度目になるわぁ~~~~~~~
(1度目は「このくそばばぁ!」とボールを捕ってくれなかったおばさんに言ったらしく即苦情^^;)


挙句の果てに
「人の名前を聞く前に
自分の名前を名乗るのが礼儀でしょ」
と教え込んでた旦那

こんな入れ知恵あり~?

スポンサーサイト





Comments on this preview ○    

○ 2008/07/03 10:49
それは、複雑な感じ。。。。。
このご時勢、安易に自分の名前を言ったり
知らない人と話をしたり。。。
確かに気をつけなきゃいけないとは
教えられますものねぇ
そんな私は、知らない人からもらったジュースを
ごくごく飲んじゃってますけど。。。(;・∀・)
う~ん、難しい。。。
一つ前の記事の写真に、
おおっ!っと思いました。
私も久々多重露光に挑戦したくなりました!

○ 2008/07/03 13:57
★34さんへ★
こんにちわ~
微妙だよねぇ・・・・^^;
益々人との繋がりが希薄になっていくんだろうな~

多重は久々
今、LOMOの多重がしてみたい~
と思っているのですが
+は持ってない・・・
欲しい病が発病しそうです 笑

○ 2008/07/04 01:22
初めまして。mixiからきました。

fotologueの50mmの写真好きです。グッと引き込まれました。
その気持ちを伝えたくて、僭越ながらコメントさせていただきました。


失礼しました。。。。

○ 2008/07/04 09:47
★@こむぞうさんへ★
初めまして^^
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると嬉しいです
最近mixは放置状態ですが
また遊びにいらして下さいね♪









ブログ管理人にのみ表示を許可する


trackback
trackback_url
http://yamayamayamas.blog91.fc2.com/tb.php/333-e8bae1ed

[TOP]
copyright (C) 2006 que ser,ser all rights reserved. [ template by *mami ]
//