○ プロフィール

yama@管理人

Author:yama@管理人
4人と1匹で東京に生息

椎茸のパートを卒業後
大学の学生食堂で調理補助のパートを
泣く泣く辞め?
只今、ペンキ屋さんでWebの仕事中
格好良く言うとWebオペレーター(笑


夕方は掃除・洗濯
夕飯の支度に愛犬の散歩
娘のお稽古事の送迎と
毎日、バタバタと過ごしてます

写真大好き☆
なのですが、最近はなかな撮る時間がなく
更新もスローペース。。。

たまに時間が出来ると
更新ほったらかしで!?
お菓子やパンを作ってます

まったりと更新中ですが
ヨロシクお願いします♪

link freeです☆

fotologue * Ma Maison *
fotologue * Ma Maison2 *

* * * My Camera * * *

MINOLTA α-303si SUPER(遂に故障!?)
MINOLTA α3Xi
NIKON F80D
CONTAX Aria
LOMO LC-A
NATURA CLASSICA
RICOH CX3

* * * * * * * * * * * * * * *





* 訪問者数 *

sweet candy 無料カウンタ
sweet candy 無料カウンタ
sweet candy 無料カウンタ

○ UNIQLO CALENDAR
○ 最近の記事
○ カテゴリー
○ 最近のコメント
○ 月別アーカイブ
○ メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Link
ブログ内検索

2007/11/10//Sat * 17:27
○ 願い

NIKON


NIKON F80D TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO
FUJICOLOR SUPER 400

自由に空を飛んでみたい
スポンサーサイト






Comments on this preview ○    

○ 2007/11/10 18:31
yamaさんはじめまして!
TBPから遊びにきました。
蝶をこんなにアップで見たのは子供の頃以来かもしれません^^
昔はよく捕まえていましたが、
今じゃ触るのもだめになってしまいました^^;
yamaさんのカメラリストを見て「あ!」と声が出てしまいました!
Canonet QL17 G-Ⅲ…。
実は父から譲り受けたカメラが同じものでして。
シャッターが切れない代物なのですが、
直るかどうかわかりませんけど修理に出してみようかと思っているんです。
本家サイト様も拝見させてもらいました^^
デジイチとは違う色合いで「どうか直って!」とますます思いました^^
長々とすみません^^;
またお邪魔させていただきますね^^

○ 2007/11/10 19:42
*だまきさんへ
こんばんわぁ~♪
そして、初めまして^^
コメント残して頂きましてありがとうございます!

私も、蝶って嫌いなのですが
マクロが登場すると全然近づいて撮っちゃうんですよ
で、現像し終わって確認すると
余りにも近づきすぎて蝶の顔がハッキリと映っているのを
見て、気持ち悪がってます(笑)

キャノネット直るといいですねぇ~♪
私は、あまりキャノネットが登場しないのですが
とってもやさしい感じに撮れますよ^^
昔っぽい感じと言った方がいいのかなぁ~
実は、私、2台キャノネット持ってまして^^;
1台は初代のキャノネットでこちらは壊れてます・・・・
私も初代キャノネット修理に出してみようかなぁ~

また遊びにいらしてくださいね♪

○ 2008/01/20 10:14
ジャンクコーナーの棚の上のほうで初代を発見してトリガーがおもしろくてがちゃがちゃやっていたら出かける前に壊してしまいました。
 レンズシャッター特有の絞りとシャッターが連動して壊れるタイプで以前ミノルタハイマチックの初代で痛い目にあっているので分解を躊躇しています。
 セレンで発電して露出計を動かしさらにその張りの動きを捉えて絞りを調整するタイプで修理はものすごーく難しいです。
 1万円前後ですので予備を購入されてから修理に出されたほうがよいかと・・・









ブログ管理人にのみ表示を許可する


trackback
trackback_url
http://yamayamayamas.blog91.fc2.com/tb.php/164-1c8f724d

[TOP]
copyright (C) 2006 que ser,ser all rights reserved. [ template by *mami ]
//